こんにちは。
マリオットボンボイのクレジットカード特典をフル活用しながら、“ちょっと背伸びのホテル旅”を楽しんでいる、もっちです。
今回は、Marriott Bonvoyの「チタンエリート」達成特典で手に入れたスイートナイトアワード(SNA)を使った、
リアルなアップグレード体験をレポートします。

憧れのハワイ・ワイキキにある「モアナサーフライダー」や「ロイヤルハワイアン」、そしてマレーシア・クアラルンプールの「セントレジス」など、実際にアップグレード申請をしてみた結果や、その裏側も包み隠さずお伝えします。
【この記事を読むとこんなことがわかります】
- スイートナイトアワード(SNA)って本当に使えるの?
- ハワイの人気ホテルでアップグレードは叶うのか
- クアラルンプールで思わぬスイート体験ができた話
- 実際にかかった宿泊費やアップグレードの差額感
- アップグレード特典を活かすコツや注意点
「せっかく特典を持っているけど、使い方がよくわからない」
「本当にスイートに泊まれるの?」
そんな疑問をお持ちの方に向けて、実体験ベースでリアルな情報をお届けします。
それでは、さっそく参りましょう。
チタンエリート達成でもらえる「年間チョイス特典」とは?
Marriott Bonvoyでは、年間宿泊実績が75泊を達成すると「チタンエリート」資格がもらえます。



私は2025年5月にチタンエリートになりました。
同時に選べるのが「年間チョイス特典」。
私はその中から、プラチナエリートのときと同じく、スイートナイトアワード(SNA)5泊分 を選びました。













このアワードを使うと、スイートルームへのアップグレードが合計10泊分まで可能になります。
ただし、アップグレードは確約ではなく、ホテル側の承認次第。
確定するのは宿泊の5日前以降です。
また、この5泊分のスイートナイトアワード(SNA)は、チョイス特典を選んだ直後に即反映されるわけではなく、翌日にMarriottから別途連絡があり、それをもって正式にアカウントに反映されます。
その後、ようやく対象の宿泊予約にアップグレード申請ができるようになる仕組みです。
【実例1】セントレジス・クアラルンプール3泊にチャレンジ(結果:アップグレード成功)
クアラランプールの中で最も憧れのホテルが「セントレジス・クアラルンプール」。
最も安いこちらのお部屋を予約してスイートナイトアワード(SNA)を申請しました。


- ホテル:セントレジスクアラルンプール
- 宿泊日:2025年4月30日 (水) – 2025年5月2日 (金)
- 予約した部屋:キング・シティービュー
- 予約時料金:5,591.16 MYR トータル
結果:カロラインアスタースイートにアップグレード成功!
宿泊2日前の夕方、うれしい連絡が舞い込みました。


もともとの予約から、3泊で約85,000円のアップグレードを受けられた形となり、思いがけないラグジュアリー体験となりました。



詳しいお部屋の様子や滞在中のサービス、実際に感じたことなどは、こちらの記事でたっぷりご紹介していますので、ぜひご覧ください。


【実例2】モアナサーフライダー3泊にチャレンジ(結果:取り消し)
予約内容はこちら。


- ホテル:モアナサーフライダー,ウェスティン・リゾート&スパ,ワイキキビーチ
- 宿泊日:2025年6月18日 (水) – 2025年6月21日 (土)
- 予約した部屋:ダイヤモンドヘッド オーシャン タワー棟, 大きめの客室, 2 ダブル
- 予約時料金:2,078.37 USDトータル
この予約に対して、スイートナイトアワード(SNA)を使って、スイートルームへのアップグレード申請をしました。



ハワイ旅行で「海が見える」「泊まりたい部屋」という思いから、
スイート, 1キング, オーシャンフロントの編集中です。




モアナサーフライダーに3泊のアップグレード申請結果
ところが出発の3週間前。
ホテル側から、衝撃の連絡が入ります。
「ご予約いただいていたお部屋が、工事のため今回ご利用いただけません。」
まさかの展開に驚きつつも、代替として提案されたのは同じワイキキにある「シェラトン」か「ロイヤルハワイアン」。
ロイヤルハワイアンは泊まる予定があったため、シェラトンを検討しましたが、結局今回は見送り。
最終的に、マリオット系ではなく、ハイアットリージェンシー に宿泊することにしました。



楽しみにしていたスイートナイトアワード(SNA)を使えなかったのは残念でしたが、旅にはハプニングもつきもの。
次こそはモアナサーフライダーのスイートに泊まりたいと思っています。
【実例3】ロイヤルハワイアン3泊にチャレンジ(結果:アップグレード成功)
モアナサーフライダーと並んで憧れのホテルが「ロイヤルハワイアン」。
こちらでもスイートナイトアワード(SNA)を活用して特別な滞在を狙いました。


- ホテル:ロイヤルハワイアン,ラグジュアリーコレクションリゾート,ワイキキ
- 宿泊日:2025年6月24日 (火) – 2025年6月27日 (金)
- 予約した部屋:マイラニ プレミア オーシャン, 客室, 2 ダブル, オーシャンフロント
- 予約時料金:1,947.55 USD トータル


最初は「海が見える」「ずっと泊まりたかった部屋」という理由で、マイラニ・タワー・オーシャン・スイート に絞ってスイートナイトアワード(SNA)を申請しました。


しかし、足が悪く歩行器を使う母と一緒の旅行。
いざとなると景色よりも広さや使い勝手を優先したくなり、急きょ方向転換。



最終的には、「マイラニタワー2階建てスイート」を除く選択できるすべてのお部屋を希望に入れ直しました。
旅の女神降臨!ヒストリックガーデンビューにアップグレード決定
そして迎えた宿泊の5日前。
なんと、スイートナイトアワード(SNA)が無事に承認されました。
当初狙っていたオーシャンビューとはいきませんでしたが、ロイヤルハワイアンらしいクラシカルで優雅な雰囲気を満喫できるお部屋。
ガーデンビューならではの緑の景色にも癒されそうで、これはこれで旅の楽しみが広がりました。



旅旅行は思い通りにいかないことも多いけれど、こうした嬉しいサプライズがあると本当に気分が上がります。
次はぜひ、海を一望できるお部屋に泊まりたいと思いつつ、ヒストリックガーデンビューでのハワイ時間をワクワクしながら迎えることになりました。


まとめ:スイートナイトアワード(SNA)で「憧れの体験」を現実に!
今回、チタンエリートの年間チョイス特典で手に入れたスイートナイトアワード(SNA)を使ったことで、
普段なら手が届かない憧れのスイートルームでの滞在が叶いました。
旅は計画通りにいかないこともありますが、だからこそアップグレードの一報が届いた瞬間の高揚感は格別。
これが、アップグレード系特典を最大限に楽しむ一番のコツだと改めて実感しました。
そして何より、Marriott Bonvoy は、こうした特典を通じて旅の楽しみ方を無限に広げてくれるプログラムです。
ステータスを積み上げることで、ホテル滞在がただの「宿泊」ではなく、特別な体験に変わっていくのを実感しています。
さらに強く感じたのは、クレジットカードは単なる支払い手段ではなく、自分に「特典」という資産をもたらしてくれる存在 だということ。
特典を上手に活用することで、旅の価値が何倍にも広がるのは間違いありません。



あなたもぜひ、Marriott Bonvoy とクレジットカードを味方につけて、ワンランク上の旅を叶えてみませんか?
💳 Marriott Bonvoyアメックスをもっと詳しく知りたい方へ
上質なホテルに無料アップグレードされたり、朝食が無料になったり、私の旅が大きく変わったのは、この1枚を持った瞬間からでした。
旅行が好きな方には、本気でおすすめできる1枚です。
実際に使ってきたからこそ言えるのですが、「持ってないのはもったいない」と思えるほど、旅の質が変わります。
コメント