こんにちは。
クレジットカードの特典を駆使して、“ちょっと背伸びのホテル旅”を楽しんでいる、もっちです。
今回ご紹介するのは、ハワイ・ワイキキビーチのど真ん中に佇むピンクの宮殿、
「ロイヤルハワイアン・ラグジュアリーコレクションリゾート」。
私自身、今回の滞在ではMarriott Bonvoyのスイートナイトアワードを活用し、
通常なら1泊16万円はする「ヒストリックガーデンスイート」にアップグレードいただきました。

さらに、母は73歳で股関節が悪く歩行器を使っていますが、そんな母でも安心して過ごせた、ロイヤルハワイアンのバリアフリー対応やホスピタリティもぜひお伝えしたいポイントです。
【この記事を読むとこんなことがわかります】
- ロイヤルハワイアン「ヒストリックガーデンスイート」の実際の様子
- バリアフリー対応やシニアとの旅行で感じたポイント
- 朝食「サーフラナイ(Surf Lanai)」や「アズーレ(Azure)」でのディナー体験
- Marriott Bonvoyの特典でどのくらいお得になったのか
- もし自腹ならお部屋はいくらするのか?リアルなお値段比較
「歩行器を使う家族がいるけれど、ハワイ旅行は大丈夫かな?」
「せっかくならロイヤルハワイアンに泊まりたいけど、予算が心配…」
そんな方に向けて、実際の体験をもとにリアルにお届けします。
それでは、参りましょう。
ロイヤルハワイアンの基本情報
今回泊まった 「ロイヤルハワイアン」 の基本情報を簡単にまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
ホテル名 | The Royal Hawaiian, a Luxury Collection Resort, Waikiki |
所在地 | 2259 Kalakaua Avenue, Honolulu, Hawaii 96815, USA |
開業年(築年数) | 開業:1927年(築98年 ※2025年時点) |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン:15:00 / チェックアウト:12:00 |
客室数 | 約528室 |
特徴 | 「ピンクパレス」の愛称で知られ、アンティーク家具やビーチフロント立地が魅力。バリアフリー対応も充実。 |
アクセス | ダニエル・K・イノウエ国際空港から車で約25~30分(約14km) |
ロイヤルハワイアンは敷地がとても広く、初めて訪れると「どこに何があるの?」と少し迷ってしまうかもしれません。
これからご宿泊を検討されている方は、事前に下記のリゾートマップをチェックしておくと安心です。



お部屋やレストラン、ビーチへのアクセスなど、滞在がもっとスムーズになりますよ。


ロイヤルハワイアン 宿泊概要
そして、今回のロイヤルハワイアン滞在の詳細です。
項目 | 内容 |
---|---|
宿泊日 | 2025年6月24日~6月26日(3泊) |
宿泊費 | 1,948ドル |
客室タイプ | ヒストリックガーデンスイート(スイート、1キング、ガーデンビュー) ※Marriott Bonvoy スイートナイトアワードを利用して無料アップグレード |
会員ステータス | Marriott Bonvoy チタンエリート |
特記事項 | チェックイン時にアライバルギフトとして「朝食(2名分×泊数)」を選択 |
Marriott Bonvoy特典 | – リゾートクレジット250ドル(アズーレ(Azure)のディナー代に充当) – ベーカリーでのパン3つ無料サービス() – サーフラナイ(Surf Lanai)での朝食を特別メニューにアップグレード(プラス料金で対応) – レイトチェックアウト |



ご参考までにリゾートクレジットが利用可能な施設はこちらです。
- Azure(アズール)
- Surf Lanai(サーフラナイ)
- Mai Tai Bar(マイタイ・バー)
- ※お食事、アルコール・ノンアルコール飲料(税金・サービス料込み)に適用
- Abhasa Spa(アバサ・スパ)
- Aha’aina Luau(アハアイナ・ルアウ)
- ワイキキ・ビーチ・サービス(アクティビティやレンタル用品:カバナ、パラソルセット等)
ピンクパレスにチェックイン
母とのハワイ旅、いよいよ憧れの 「ロイヤルハワイアン」 へのチェックインの日がやってきました。
ホテルのエントランスに到着すると、早速、母は 花飾り を、私は 首飾り をいただき、一気にハワイ気分に。
ここが嬉しかったポイント
- 混雑少なめでスムーズなチェックイン
- 15時のチェックインは久々でしたが、並んだのは数組程度でした。
- リゾートクレジットが嬉しいサプライズに
- 当初、リゾートクレジットは 100ドル と案内されていましたが、
スイートルームにアップグレード していただいたおかげか、なんと 250ドル に増額! - 思わぬ特典に心が躍りました。
- 当初、リゾートクレジットは 100ドル と案内されていましたが、
- エキストラベッドが無料に
- 母には いいベッドでゆっくり休んでほしい と思い、私はエキストラベッドをお願いしました。
- エキストラベッド1日レンタルは通常180ドル と記載がありましたが、なんと 無料にしていただけました!
- こうした気遣いが本当にありがたいです。



こうした サプライズは、旅の大きな思い出です。
アンティークと高い天井に包まれるお部屋「ヒストリックガーデンスイート」
今回の滞在では、ありがたいことに Marriott Bonvoyのスイートナイトアワード を使って、
「ヒストリックガーデンスイート」 にアップグレードしていただきました。
宿泊した部屋は263号室。


お部屋に入った瞬間、まず目を奪われたのが 高い天井 と、随所に置かれた アンティーク家具。









今回のハワイ旅行で一番豪華なお部屋でした。
最初は「古いホテルかな」という印象もありましたが、
ツアーガイドのヒロさんから 「アンティーク家具なんですよ」 と聞いてからは見方が一変。
ただひとつ、母が言っていたのが、
「ベッドが高すぎて、気軽に登ったり降りたりできないし、落ちたら心配…」 ということ。
確かにアメリカのホテルはベッドが高いところが多く、シニアや足の不自由な方には少し注意が必要だなと感じました。


夜には、私用に エキストラベッド をお願いしていたのですが、ホテルスタッフの方が丁寧に部屋まで運んでくれて、
このようにセッティングしてくれました。





ただ、折りたたみ式なので寝心地は少し硬めでしたが、十分休むことができました。
とはいえ、カーテン越しに入ってくる柔らかい自然光が、ほんのりピンク色の壁と調和していて、とても心地よいお部屋でした。
ロイヤルハワイアンのお部屋アメニティ
お部屋に入ってまずチェックするのが、やっぱり アメニティ。
今回泊まった「ヒストリックガーデンスイート」には、嬉しいポイントがたくさんありました。
■ バスアメニティ






- ピンクのパッケージが可愛い ロイヤルハワイアンオリジナル のバスアメニティ
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディウォッシュ
- 石鹸
- ボディローション
- 香りはやや甘めで、ハワイらしいトロピカルな雰囲気



母も 「香りがきつすぎなくて使いやすいね」 と喜んでいました
■ その他のアメニティ






- バスローブ&スリッパ(ふわふわで肌触りが良い)
- 水筒(持ち帰りOK)
- ネスプレッソマシン&コーヒーカプセル
- 無料のお水(ペットボトル)
- アイロン&アイロン台
- ドライヤー



全体的に、ロイヤルハワイアンらしい高級感 が感じられるアメニティで、特別感を味わえました!
もし自腹なら?アップグレードされた部屋のお値段を比較してみた
ふと思うんです。



「もし自腹で泊まったら、一体いくらかかるんだろう…?」
ということでいざ調べてみたところ、4ヶ月後の2025年11月の相場はこのようになっていました。


改めて、Marriott Bonvoyの特典 のありがたみを痛感しました。
「自腹ではちょっと厳しいけど、特典なら夢が叶う」――これこそがホテルステイの醍醐味ですね!



もし自費で泊まるなら、オフシーズンを狙うともう少しお得になることもあるそうですよ。
💳 Marriott Bonvoyアメックスをもっと詳しく知りたい方へ
上質なホテルに無料アップグレードされたり、朝食が無料になったり、私の旅が大きく変わったのは、この1枚を持った瞬間からでした。
旅行が好きな方には、本気でおすすめできる1枚です。
実際に使ってきたからこそ言えるのですが、「持ってないのはもったいない」と思えるほど、旅の質が変わります。
サーフラナイ(Surf Lanai)での優雅な朝食
ロイヤルハワイアン滞在中は、3日間とも「サーフラナイ(Surf Lanai)」 で朝食をいただきました。
席は毎日 外のテラス席 を案内していただき、ハワイの爽やかな風を感じながら食べる朝食は本当に最高でした。
Marriott Bonvoy のプラチナ会員以上は 「Marriott Bonvoy用のセット」 が無料でいただけますが、
そこに プラス料金 を支払うことで、好きなメニューを楽しむことができます。
3日間とも「ピンクパンケーキ」と「アボカドとトマトのエッグベネディクト」を注文しました。


- 日本でリサーチしている時から、「これは絶対に食べたい!」 と思っていたピンクパンケーキ。 一口食べるとふわっと軽い食感と優しい甘さが広がって、とにかく おいしかった!
- 実はこのピンク色、着色料を使わず天然のビーツなどで色付けしている そうで、身体に優しいのも嬉しいポイント。
- ボリュームがあるのかと思っていて、食べきれないかも… と心配していたんですが、 実際は思ったより小さめで、ぺろっと完食できました。


- 正直、これまで「特別おいしい」と思ったことはなかった のですが、ロイヤルハワイアンのエッグベネディクトを食べて、初めて「おいしい!」と思えました。
- 卵の火加減も絶妙で、ソースは濃厚なのに重すぎず、アボカドとトマトの組み合わせがとにかく最高。
- 野菜もたっぷり取れるので、母も 「朝からこれなら食べやすいね」 と喜んでいました。



こういうちょっとしたアップグレードが、旅をさらに楽しくしてくれますね。
「Royal Hawaiian Bakery(ロイヤル・ハワイアン・ベーカリー)」
今回の滞在中、楽しみにしていたのが ホテル1階にある「Royal Hawaiian Bakery(ロイヤル・ハワイアン・ベーカリー)」。
朝6時半ごろに立ち寄って、パンを買い、部屋に持って帰って夜に食べていました。
- マリオットボンボイの特典 でパンを3つ無料でもらえる
- 母でも食べやすい 柔らかいパン が豊富
- チーズ入りのクロワッサン は特にお気に入り!
- 人気店で お昼には売り切れることも多い ので早朝に購入がおすすめ




母のために柔らかいパンを2つ、そして自分用にチーズ入りのクロワッサンを1つ選びました。
夜、部屋でゆっくりくつろぎながら食べるパンは、また格別の美味しさでした、



Marriott Bonvoyの特典 のありがたみを改めて感じた瞬間です。
ロイヤルハワイアンベーカリーのお土産
ロイヤルハワイアンベーカリーのすぐ右隣には、ハワイらしい雑貨やギフトアイテムが並ぶ小さなお土産コーナーがあります。
名物はピンクの箱に入ったクッキーやマフィンなどの焼き菓子。
見た目も可愛く、ハワイらしいパッケージなのでお土産にぴったりです。







宿泊しなくても購入できるので、ワイキキ滞在中にぜひ訪れてみてくださいね。
アズーレ(Azure)での贅沢ディナー


今回の滞在で、一番のご褒美 となったのが、ロイヤルハワイアン内にあるレストラン 「アズーレ(Azure)」 でのディナー。
利用したのは、なんと 一人145ドル のディナーコース!
正直、普段ならなかなか手が出せないお値段なのですが、今回は リゾートクレジット250ドル があったおかげで思い切って挑戦できました。
ここが感動ポイント!
- ディナーは約 2時間半かけてゆっくり
- 席は ビーチ最前列 で、目の前には広がる美しい海
- 波音をBGMに、ゆったりと過ごせる 特別な雰囲気
- 母も「こんな素敵な場所で食事できるなんて幸せね」と 笑顔を見せてくれた
- コースは全5品で、どれも丁寧に作られていて 一品一品が絶品
コースの内容と選び方
アズーレのディナーコースは、5コースそれぞれに 3種類 ほどの料理があり、その中からお好きな物を1品ずつ選べるスタイル。
母と私はそれぞれ違うメニューを注文したので、計10品をレビューします。
コース1:前菜
- SIKIL PAK シキル・パク(トマトとパンプキンシードのディップ)
味付けチーズ、クルディテ(生野菜)、フリゼレタス - HOP VICHYSSOISE ホップ・ヴィシソワーズ(冷製ポロネギとジャガイモのスープ)
カニ、チーズクリスプ - GREEN SALAD グリーンサラダ
バルサミコビネグレット、地元産グリーン、チェリートマト、キュウリ


- 実際に食べてみると、驚いたのが すべての野菜がとても薄切りにされていること。
- 歯の調子が悪い母でも無理なく食べられるほどで、年配の方にもすごく食べやすい と感じました。
- シャキシャキ感はありつつ、口当たりが優しくて、とても心地いい一皿でした。


- 器の中には、正直 何のペーストかはよくわからない のですが、クリーミーなペースト状の食べ物が入っていて、 お皿に乗っている乾燥させたバナナのチップをちぎって上に散らして食べるのがおすすめの食べ方。
- 甘さと香ばしさが加わって、普通のディップとはひと味違う美味しさでした。
コース2:冷菜
- SEASONAL VEGETARIAN POKE 季節のベジタリアンポケ
オゴ(海藻)、ククイナッツ、シーアスパラガス、スイートオニオン - KAUAI SHRIMP POKE シュリンプポケ
オゴ(海藻)、ククイナッツ、シーアスパラガス、スイートオニオン - SCALLOP TATAKI CEBICHE ホタテのたたきセビーチェ
チリ柚子エマルジョン、プランテンチップ、大根、ブラックガーリック - OYSTER オイスター(生牡蠣)
キュウリアグアチレ、ワサビトビコ、海ぶどう


- ホタテ自体は、驚くほど すごくやわらかい 食感で、口の中でとろけるよう。
- 上に載っていた 緑色のシーアスパラガス がまた絶品!シャキシャキとした食感とほんのり塩気がアクセントになっていて、 全体の味をグッと引き締めてくれる感じでした。


- 海老は新鮮で甘みが強く、噛むたびに旨みが広がって とにかく美味しい!
- オゴ(海藻)やククイナッツ、ワーファスパラガス、スイートオニオンがそれぞれ食感や香りのアクセントになっていて、 一口ごとに味に変化があって飽きずに楽しめました。
コース3:セレクション
- RISOTTO リゾット
ローストペッパーバター、ロブスターのタルタル、熟成卵黄 - MUSHROOM RISOTTO マッシュルームリゾット
カルナローリ米、パルメザンチーズ - CARAMELLE PASTA カラメッレパスタ
エビ、ウニ、イクラ、アロ・マチョソース


- 名前の通り、小さなキャンディのように包まれたパスタの中には、エビやウニ、イクラがぎっしり詰まっていて、 一口食べるたびに 海の旨みが口いっぱいに広がる 贅沢な味わい
- ソースはアロマ・マジョラムが香っていて、クリーミーだけどしつこくなく、 海鮮の風味を引き立てていました。
- 一口食べた瞬間、思わず「美味しい!」と声が出てしまいました。


- 運ばれてきた瞬間から、ふわっと広がるマッシュルームの香りがたまらなくて、食欲をそそられました。
- 一口食べると、お米がアルデンテで程よい食感 がありつつ、ソースがとてもクリーミーで、 マッシュルームの旨みがぎゅっと詰まっていました。
コース4:セレクション
- BEEF ビーフ
自家製大麦麹を使った熟成牛のステーキ、ポテトグラタン、オニオンフォアグラソース - FISH 魚
オパカパカ(ひめ鯛)、魚介類のファルス、サフランヴルーテソース - LAMB 子羊
ポレンタ、ピピアンソース、マカダミアナッツ味噌 - LOBSTER ロブスター
とうもろこし、スイスチャードクリーム - MOLE モーレ ポブラノ
ポテトコンフィ、マッシュルーム、とうもろこしのピクルス、フェタチーズ、ベビーキャロット


- ソースはサフランの香りがふわっと漂い、上品でとても美味しかったです。
- 母も 「お魚がふわふわで全然パサつきがなくて食べやすい!」 と喜んでいて、 年配の方でも安心して食べられる優しい味わいでした。


- 大ぶりのロブスターは身がプリプリで、噛むたびに甘みがじわっと広がり、とにかく贅沢!
- 添えられた とうもろこし の甘さと、スイスチャードクリーム のまろやかさがロブスターの旨みを引き立てていて、 一緒に食べると 絶妙なハーモニー を感じました。
コース5:セレクション
- CAJETA MOUSSE カヘタ ムース
アーモンドチリケーキ、ポップコーンクレームアングレーズ、山羊ミルクのキャラメルのムース - SUNDAE サンデー
トリュフ風味の綿飴、ハニーチュイル、マカダミアナッツ
Choice of ice cream アイスクリームをお選びください:日本酒、うに、バニラ
Choice of sauce ソースをお選びください:チョコレートソース、フォアグラホワイトガナッシュ


- 山羊ミルクで作ったキャラメルムースは、ふわっと軽い口当たりなのに、キャラメルの香ばしいコクがしっかり感じられて、甘すぎず上品な美味しさ!
- 下にはしっとりとした アーモンドチリケーキ が敷かれていて、香ばしさと優しい甘さがムースと絶妙にマッチ。
- さらに添えられた ポップコーンクレームアングレーズ が、ほんのり塩気と香ばしさをプラスしていて、全体のバランスが完璧でした。


- 見た目もまるでレースのように繊細で、「食べるのがもったいない!」 と思うほどの美しさでした。
- トリュフ風味の綿飴はふわっと香りが立ち、甘さの中にちょっぴり大人っぽい風味が感じられました。
- 上に乗った ハニーチュイル はサクサクと香ばしく、マカダミアナッツのカリッとした食感もアクセントになっていて、 一口ごとに食感や香りの変化が楽しめる贅沢なデザートでした。
おかげで 実質的な負担が少なく、こんな贅沢な食事を楽しむことができました。



こうした特典を享受できるのも、Marriott Bonvoyのおかげ。
改めて 「Marriott Bonvoyって本当にありがたい!」 と心から思えた夜でした。
実際にかかった宿泊費は?【3泊の明細と円換算】
今回のロイヤルハワイアン滞在、Marriott Bonvoyの特典 を活用しつつも、実際にはどのくらい費用がかかったのか…。
やっぱり気になるのはリアルなお金の話ですよね。
以下は、3泊分の宿泊費の明細と日本円換算 です。(レートは $1 = 145円 で計算しています)
項目 | 金額(USD) | 日本円換算(145円/USD) |
---|---|---|
宿泊料金 合計(Room Revenue) | 1,495.00 | ¥216,775 |
一般消費税 合計(General Excise Tax) | 70.44 | ¥10,213 |
宿泊税 合計(Occupancy Tax) | 153.24 | ¥22,217 |
郡税 合計(County Tax) | 44.85 | ¥6,503 |
リゾートチャージ 合計($52/泊) | 184.02 | ¥26,683 |
サーフラナイ(Surf Lanai) 合計 | 98.85 | ¥14,333 |
アズーレ(Azure) | 381.62 | ¥55,335 |
ロイヤルハワイアン・ベーカリー | 94.24 | ¥13,665 |
リゾートクレジット適用 | -250.00 | -¥36,250 |
合計 | 2,472.26 | ¥358,474 |
今回の滞在。
「スイートルームに泊まって、朝から晩までおいしいものを食べ尽くして、この価格…」
正直、これ以上ないほど Marriott Bonvoyの特典の威力 を感じた旅でした!



「自腹では難しいけれど、特典を活用すれば夢が叶う」――そんな実感を改めて味わった滞在でした。
Marriott Bonvoy 上級会員(プラチナエリート以上)特典まとめ
今回の旅でも大活躍してくれたのが、Marriott Bonvoyの上級会員特典。
特にプラチナエリート以上になると、ハワイ旅行の満足度がぐんと上がります!
プラチナエリート以上で受けられる主な特典はこちら👇
- お部屋のアップグレード
- スイートルームへのアップグレードも対象(空室状況による)
- クラブラウンジアクセス
- 朝食、軽食、ドリンクを楽しめるホテルも多い
- レイトチェックアウト(最大16時まで)
- チェックアウトまでゆっくり過ごせるのが嬉しい
- ウェルカムギフトの選択
- 朝食無料、ポイント付与、ドリンク券などから選べる
- 宿泊ポイント50%ボーナス
- 宿泊で貯まるポイントが通常の1.5倍に!
- 客室内Wi-Fi無料(高速回線)
- 特別対応や優先サービス
- チェックインカウンター優先やリクエスト対応がスムーズ
今回のロイヤルハワイアンでは、スイートナイトアワード を使ったお部屋のアップグレードや、
朝食の特別メニューへのアップグレードなど、Marriott Bonvoyの特典 のありがたみを実感しました。



「ちょっと背伸びした旅をお得に楽しみたい!」という方には、上級会員を目指す価値ありです!
おわりに
今回のロイヤルハワイアン滞在は、母とのかけがえのない思い出がたくさん詰まった旅になりました。
母は股関節が悪く、普段は 歩行器を使って移動 していますが、
ロイヤルハワイアンでは ほとんど不便を感じることなく移動ができた のが本当にありがたかったです。
唯一困ったのは、ロータリーのところにロープが張られていなかったこと。
そこだけは車の出入りが多く、歩行器を押しての移動が少し怖かったのですが、
それ以外の場所はすべて歩行器でスムーズに移動することができました。
「歩行器だから旅行は無理」と諦める必要はないんだな、と今回の旅を通して実感しました。



むしろハワイは、シニアや歩行器ユーザーにとっても優しく、安心して楽しめる場所です。
そして今回、Marriott Bonvoyの特典 のおかげで、
- お部屋のアップグレード
- リゾートクレジット250ドルでのアズーレ(Azure)のディナー
- ロイヤル・ハワイアン・ベーカリーのパン特典
など、贅沢な体験を思い切り楽しむことができました。
Marriott Bonvoy、本当に感謝です!
✅ 良かったところ
- スタッフがとにかく親切で、歩行器の母にも常に気を配ってくれた
- スイートナイトアワードで豪華なお部屋にアップグレードできた
- サーフラナイ(Surf Lanai)での朝食が絶品!テラス席も最高の眺め
- ロイヤルハワイアンならではのクラシカルで特別な雰囲気
- Marriott Bonvoyの特典で実質負担を大きく減らせた
⚠ 気になったところ
- ロータリーの場所にロープがなく、車の出入りが多いので歩行器利用時は注意が必要
- ヒストリックな建物ゆえ、若干の古さを感じる部分もある
- 朝食のアップグレード料金がやや高め
【こんな人におすすめ】
- 歩行器を使う家族と一緒に、安心してハワイを楽しみたい方
- クレジットカード特典を使って「ちょっと背伸びのホテル旅」をしてみたい方
- ピンクパレスに憧れがある方
- Marriott Bonvoyのステータス活用を検討している方
- ハワイでラグジュアリーかつクラシックな滞在を体験したい方



ハワイ旅行を考えている方の参考になれば嬉しいです。
ぜひ、皆さんも素敵なハワイ旅を楽しんでくださいね!Mahalo!
💳 Marriott Bonvoyアメックスをもっと詳しく知りたい方へ
上質なホテルに無料アップグレードされたり、朝食が無料になったり、私の旅が大きく変わったのは、この1枚を持った瞬間からでした。
旅行が好きな方には、本気でおすすめできる1枚です。
実際に使ってきたからこそ言えるのですが、「持ってないのはもったいない」と思えるほど、旅の質が変わります。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]