クレジットカードの特典を活用することで、普段はなかなか体験できない贅沢な時間を過ごせることがあります。今回は、コンラッド東京のオールデイダイニング「セリーズ」に訪れた体験をレポートしながら、クレジットカード特典を最大限に活用する方法をご紹介します。
この記事はこんな方におすすめ
- クレジットカード特典を活用してお得に高級レストランを楽しみたい方
- ヒルトン・アメックスカードやHPCJの特典をうまく活用したい方
- 特別な日にラグジュアリーな食事を楽しみたい方
- ヒルトン系列ホテルのレストランをお得に利用する方法を知りたい方
- 円安の影響で訪日外国人が増えている中、高級レストランの楽しみ方を工夫したい方
きっかけは「HPCJ(ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン)」の特典
今回「セリーズ」を訪れた理由は、HPCJ(ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン)の特典を活用できたからです。HPCJに入会すると、5,000円分の割引券が2枚(合計10,000円分)もらえるため、この特典を利用して食事を楽しむことができました。
この割引券は、ホテル直営のレストランやバー、ラウンジ、ルームサービスなどで使用でき、特に高級レストランでの食事をお得に楽しむのに最適です。まさに、「ホテルレストランをお得に楽しむ」という目的にぴったりの特典といえます。
1杯5,000円の「コンラッド東京オリジナルラーメン」を注文
せっかくの機会なので、コンラッド東京オリジナルラーメンを注文してみました。
「なぜラーメン?」と思われるかもしれませんが、コンラッド東京のラーメンは、ただのラーメンではありません。高級食材をふんだんに使用し、繊細な技で仕上げられた、まさに一流の一杯。スープをひと口飲めば、じんわりと広がる旨味が舌を包み込み、麺とともに味わえば、その贅沢さがさらに際立ちます。
特筆すべきはその価格。
1杯5,000円。
普段の感覚では「ラーメンに5,000円!?」と驚くかもしれませんが、ここはコンラッド東京。これは単なる食事ではなく、極上の体験なのです。
「コンラッド東京オリジナルラーメン」は3種類。
- 鴨醤油ラーメン
- 海鮮塩ラーメン
- ヴィーガンラーメン
今回は友人と2人だったため、それぞれ鴨醤油ラーメンと海鮮塩ラーメンを注文しました。
いざラーメンが運ばれてくると驚いたのは特製薬味。トマト・トリュフ・ナッツのラー油という3種の特製薬味が添えられています。
店員さんに食べ方を教えていただきました。
スープに特製薬味を加えると、また全く違った表情を見せます。最初にすべて入れることはせずに、レンゲに少しずつ取ってスープと一緒に味わうます。食べるたびに風味が変わるため、じっくり味の変化を楽しめます。
実際にスープと1種類の薬味を加えてすすってみると、トマトの酸味、トリュフの香り、ナッツのコクがスープに溶け込み、まるで違う料理に変化していくような楽しさがありました。
「えっ……これ、本当にラーメン?」と仰天です。
コンラッド東京オリジナル鴨醤油ラーメン

醤油の風味がとても上品で、鴨の旨味が凝縮されたスープ。ほんのり甘みのある醤油が絶妙なバランスで、コクが深いのに後味はすっきり。まさに「出汁の極み」ともいえる仕上がりです。
フォアグラがトッピングされていましたが、よくある濃厚で重たいフォアグラとは違い、驚くほどさっぱりしていてクセがない。スープとの相性も抜群で、まさに贅沢な味わいでした。
コンラッド東京オリジナル海鮮塩ラーメン

塩味のスープは、海鮮の旨味がぎゅっと詰まった味わい。ホタテは柔らかく、ほどよい焦げ目がついて香ばしさを引き立てています。そして、何よりも印象的だったのはエビ。非常に弾力があり、噛むたびに濃厚な旨味が口の中に広がります。「このエビだけで5,000円の価値があるのでは?」と思えるほどでした。
さらに、味変アイテムとしてトリュフを加えると、スープがワンランク上の味に変化。醤油にも塩にもどちらにも合い、トリュフの香りが華やかに広がります。
そして、特製の赤唐辛子とニンニクを使用したスパイスが絶妙。強烈な辛さではなく、ほんのりとしたピリッとした刺激があり、スープの旨味を引き締める上品なアクセントになっていました。
普段はスープを飲み干すことなんてまずないのですが、今回は最後の一滴まで飲み干してしまいました。このラーメンは単なる料理ではなく、一口ごとに感動を味わえる一品。
「ラーメン=庶民的な食べ物」という固定概念を覆す、まさに高級ホテルならではの一杯。これはもう、「ラーメン」ではなく、「ラーメンという名の贅沢体験」といったほうがふさわしいかもしれません。
「5,000円のラーメンなんて」と思われる方もいるかもしれませんが、この一杯には、その価値以上の感動が詰まっていました。機会があれば、ぜひ一度試してみていただきたいです。
コンラッド東京オリジナル鴨醤油ラーメン
低温で丁寧に仕上げた近江鴨とフォアグラの豊潤な風味を、淡麗な醬油スープと九条ネギとともにお楽しみいただけます。また、ラーメンと相性の良いコンディメントを3種類ご用意。炒めてペースト状にしたマッシュルームにトリュフを合わせた「トリュフとマッシュルームのデュクセル」は、ラーメンのスープにトリュフの香りが広がりさらに風味豊かなスープに。フレッシュトマトとバジルをレモンの皮とレモン果汁、オリジナルエクストラバージンオリーブオイルで合わせた「フレッシュトマトとバジルのケッカソース」は、魚介のスープをさっぱりとしたイタリアンテイストに。チョリソーと砕いたヘーゼルナッツを炒め辛みと旨味が凝縮した食べるオイルに仕上げた「チョリソーとヘーゼルナッツの辛みオイル」は、魚介のスープを刺激的にアレンジします。コンディメントを少しずつ加えながら味の変化をお楽しみください。(コンラッド公式サイトより引用)
コンラッド東京オリジナル海鮮塩ラーメン
帆立と鶏のうまみを凝縮したコク深い味わいのスープと風味豊かな手ごねの細麺をベースに、九条ネギ、煮卵、自家製チャーシュー、帆立、オマール海老、オマールオイルをトッピング。煮卵は白醤油を使って上品な白い煮卵に、チャーシューは低温でゆっくり加熱しハムのように美しいピンク色に仕上げました。また、ラーメンに合わせるコンディメントを3種類ご用意。炒めてペースト状にしたマッシュルームにトリュフを合わせた「トリュフとマッシュルームのデュクセル」は、ラーメンのスープにトリュフの香りが広がりさらに風味豊かなスープに。フレッシュトマトとバジルをレモンの皮とレモン果汁、オリジナルエクストラバージンオリーブオイルで合わせた「フレッシュトマトとバジルのケッカソース」は、魚介のスープをさっぱりとしたイタリアンテイストに。チョリソーと砕いたヘーゼルナッツを炒め辛みと旨味が凝縮した食べるオイルに仕上げた「チョリソーとヘーゼルナッツの辛みオイル」は、魚介のスープを刺激的にアレンジします。コンディメントを少しずつ加えながら味の変化をお楽しみください。コンラッド東京でしか味わうことのできない特別なラーメンをぜひこの機会にご賞味ください。(コンラッド公式サイトより引用)
予想外のサプライズ!誕生日のお祝いに感激

訪れた時間は16時半ごろ。この時間帯はちょうどディナー前で、店内には女性グループ1組のみ。ほぼ貸切状態で、静かで落ち着いた空間を満喫できました。
また、店員さんとゆっくり会話ができる時間でもあり、ヒルトンアメックスカードのレストラン特典について詳しく聞くことができました。
会話の中で、本日が誕生日であることを伝えたところ、デザート盛り合わせをサプライズでプレゼントしていただきました。クレジットカード特典にはない、まさにお店の心遣いによる特別な贈り物です。
テーブルに運ばれた美しいデザートのプレートを見た瞬間、驚きとともに嬉しさが込み上げてきました。格式あるホテルレストランで、こうした温かいサービスを受けられるとは思っていなかっただけに、感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。
「お誕生日おめでとうございます」と優しく声をかけてくださったスタッフの方の笑顔も、忘れられません。こうした細やかな配慮こそが、高級ホテルならではのおもてなしの真髄なのだと改めて実感しました。
食後に楽しむ贅沢デザートとノンアルコールスパークリングワイン
コンラッド東京オリジナルラーメンと、サプライズで提供されたフルーツをいただいた後、しばらくすると、「何か甘いものが欲しい…」という気分になり、せっかくなので、デザートも注文することにしました。
今回選んだのは、こちらの2種。
- チョコレートとオレンジのムース

- いちごとピスタチオのムース

どちらも見た目が美しく、一口食べると濃厚で上品な味わいが広がります。いちごとピスタチオのムースは、いちごの甘酸っぱさとピスタチオのナッツのコクが絶妙にマッチ。チョコレートとオレンジのムースは、オレンジの爽やかな酸味がチョコレートの濃厚さを引き立てる、大人の味わいでした。
そして、このデザートに合わせていただいたのが、「オピア シャルドネ ノンアルコールスパークリングワイン」。ノンアルコールながらも、本物のスパークリングワインのような華やかな香りと味わいがあり、デザートとの相性も抜群でした。

甘いものを楽しみながら、ノンアルコールワインの爽やかな泡を味わう。これこそ、まさに贅沢なひとときでした。
ヒルトン・アメックスカードのレストラン特典とは
今回の食事で改めて感じたのは、ヒルトン・アメックスカードの特典の充実度です。
ヒルトン・アメックスカードには2種類あります。
- ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード
- ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
特に注目すべきは、レストラン利用時の割引特典です。
どちらのクレジットカードも持つだけでゴールド会員資格が付帯しているため、ヒルトン系列ホテルのレストランでは食事が25%オフになるという優れた特典があります。
こちらの特典は「LikeAMember」と言って、 2025年3月の段階では「2025年6月」までとなっています。
高級ホテルのレストランでの食事は、どうしても価格が高めになりがちですが、こうした割引を活用することで、ワンランク上の食事をお得に楽しめるのが魅力です。
今回の「セリーズ」でも、店員の方がこの特典について詳しく説明してくださり、ヒルトンのレストラン特典の有用性を実感しました。普段使いはもちろん、記念日や特別な日の食事にも活用できるので、ヒルトン・アメックスカードを持っているならぜひ活用すべき特典だと思います。
夕食時にはインバウンド客で賑わい活気が増す
18時を過ぎると、店内の雰囲気は一変。次々とゲストが訪れ、ディナータイムの賑わいが広がっていきました。
特に目を引いたのは、海外からのゲストの多さ。この日は日本人よりも訪日外国人の姿が目立ち、どのテーブルを見ても、1杯5,000円のラーメンを注文している人がいるのが印象的でした。
日本人にとっては「人生に一度食べるかどうか」の贅沢な価格帯のラーメン。しかし、現在の円安を考えると、海外の方にとっては、それほど高額には感じられないのかもしれません。
このように、日本では高級とされるものでも、為替の影響で海外の方には比較的手が届きやすい価格帯になっていることがあります。だからこそ、私たち日本人もクレジットカードの特典を上手に活用し、コストを抑えながら贅沢な体験を楽しむ工夫をするべきだと改めて感じました。
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)はクレジットカード不要?お得な特典を解説
ヒルトンホテルをお得に利用できる「ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)」。
「ヒルトンのクレジットカードを持っていないと入れないのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、実はHPCJはクレジットカードなしでも入会可能です。
HPCJの入会条件や特典内容、ヒルトンのクレジットカードとの違いを詳しく解説します。
HPCJは誰でも入会できる
結論から言うと、HPCJは誰でも入会できます。
ヒルトンのクレジットカードを持っていなくても、年会費を支払えばOKです。
【HPCJの基本情報】
- 年会費:25,000円(税込)
- 入会資格:誰でもOK(審査なし)
- 特典:宿泊割引、レストラン割引 など
- 初年度限定:5,000円分の割引券プレゼント
HPCJの特典を詳しくチェック!
HPCJの最大の魅力は、ヒルトンの国内・韓国のホテルをお得に利用できることです。
1. 宿泊が25%オフ
日本と韓国の対象ホテルに宿泊すると、通常料金から25%割引されます。
2. レストラン・バーが最大20%オフ
ホテル内のレストランやバーでの飲食が最大20%オフになります。宿泊なしでも10%オフで利用可能。
3. 初年度は10,000円分の割引券付き
新規入会者には、5,000円分の割引券が2枚がもらえるので、初年度は実質10,000円で利用できます。
HPCJの年会費は通常25,000円ですが、ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード会員であれば、初年度のHPCJ年会費を10,000円でご利用いただけます。つまり、実質0円でHPCJを利用できます。
HPCJとヒルトン・オナーズアメックスの違い
「ヒルトン・オナーズアメックスカード」との違いも気になるところ。
項目 | HPCJ | ヒルトン・オナーズアメックス |
---|---|---|
入会条件 | 誰でもOK | アメックスの審査あり |
年会費 | 25,000円 | 16,500円 |
宿泊割引 | 25%オフ(国内・韓国) | なし(ポイント還元あり) |
レストラン割引 | 最大20%オフ | なし(HPCJ併用可能) |
ポイント還元 | なし | ヒルトンポイントが貯まる |
ゴールド特典 | なし | 自動でゴールドステータス付与(朝食無料など) |
「宿泊割引を重視したいならHPCJ」「ポイントを貯めながらゴールド特典を得たいならヒルトン・オナーズアメックス」といった使い分けがオススメです。
まとめ:クレジットカード特典で上手に贅沢を
「高級ホテルのレストランは敷居が高い」と思われがちですが、ヒルトン・オナーズアメックスのクレジットカード特典や、ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)の特典を活用すれば、ぐっと身近なものになります。
- HPCJの5,000円割引券2枚を利用
- レストラン特典(10〜25%オフ)を活用
- 誕生日のお祝いで特典をもらう
このように、ちょっとした工夫をするだけで、普段なら手が届かない高級ホテルのレストランを、驚くほどお得に楽しむことができます。
「普段はなかなか手が届かない高級レストランに行ってみたい」という方は、ヒルトン・オナーズアメックスのクレジットカード特典や、ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)の特典を活用して、お得にラグジュアリーな時間を楽しんでみてください。
コメント
コメント一覧 (1件)
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。