ハイアットリージェンシー・ワイキキ宿泊記|高齢の母とのハワイ親孝行旅と無料カルチャー体験

歩行器でも安心!ハイアットリージェンシー滞在

こんにちは。
クレジットカードの特典を活かしながら、“ちょっと背伸びのホテル旅”を楽しんでいる、もっちです。

今回は、ハワイ・オアフ島の中心地ワイキキにある
「ハイアットリージェンシー・ワイキキ ビーチ リゾート アンド スパ」に、歩行器を使っている足の悪い母を連れて宿泊してきました。

8年ぶりに訪れた懐かしのワイキキ。

目の前に広がる海の絶景、そしてハワイならではの陽気な空気とおもてなしに包まれて、心からリフレッシュできる時間となりました。

私はアメリカ発行のハイアットクレジットカードを持っていないため、マリオットボンヴォイのようなステータス特典は受けられませんでしたが、今回は「Hyattメンバー特典」で11時アーリーチェックインに成功しました。

お部屋のアップグレードはありませんでしたが、予約の際にポイントサイト「モッピー」を経由し、Expediaで予約したことで、モッピーポイントがしっかり貯まりました。

このポイントはJALマイルに交換して、次の旅の航空券代に活用する予定です。
こうした“地味だけど効く節約テク”も、旅好きとしては見逃せませんね。

母は旅の疲れを癒しながら、ウクレレ教室やレイ作りなど、ハワイならではの文化体験も満喫。

ホテルの30階からの絶景を眺めながら、ABCストアで買ったお惣菜をラナイでのんびりいただく。

そんなシンプルで豊かな時間を楽しみました。

【この記事を読むとこんなことがわかります】

  • ハイアットリージェンシー・ワイキキの客室や30階からの眺望の様子
  • 歩行器を使う高齢の母とのハワイ旅行で気づいた工夫と配慮
  • 無料で楽しめるハワイ文化体験やファイヤーショーの実際の雰囲気
  • ホテル朝食ビュッフェの割引チケット活用のコツ
  • ポイントサイト「モッピー」を使ったお得な予約方法とJALマイル活用術
  • 足が悪い家族を連れて行く際に安心できるホテルの選び方と過ごし方
  • 「親孝行でハワイに連れて行きたいけど、足が悪くても大丈夫?」
  • 「ゆったり安心して楽しめるホテルはどこ?」

そんな方に向けて、リアルな宿泊体験をもとにお届けします。

それでは、参りましょう。

目次

ハイアットリージェンシー・ワイキキの基本情報

今回泊まった 「ハイアットリージェンシー・ワイキキ」 の基本情報を簡単にまとめました。

項目内容
ホテル名ハイアットリージェンシー ワイキキ ビーチ リゾート アンド スパ
所在地2424 Kalākaua Avenue, Honolulu, HI 96815, United States
開業年(築年数)1976年開業(約49年)
チェックイン/チェックアウトチェックイン 15:00 / チェックアウト 11:00
客室数約1,230室
特徴ワイキキビーチ目の前・全室ラナイ付き・スパ施設・カルチャー体験(レイ作りやフラ等)あり・ハワイらしい開放的な雰囲気
アクセスダニエル・K・イノウエ国際空港から車で約25分(約15km)/TheBus利用も可

ハイアットリージェンシー・ワイキキ 宿泊概要

今回のハイアットリージェンシー・ワイキキ滞在の詳細です。

宿泊したお部屋は、3059号室と3060号室がコネクティングでつながったスイートルーム

ドアで仕切られた2部屋を1つの大きな客室として使える構造になっており、
広々としたリビングスペースとベッドルームに加え、バスルームも2つ備わっていました。

広々とした室内は、歩行器を使う母にとっても動きやすく、滞在中はストレスなく過ごせました。

高齢の母と一緒の旅行でも、お互いのプライベート空間を保ちながら、ゆったりと過ごせたのが何より快適でした。

部屋番号機能特徴
3059号室リビング・ダイニング/バスルームオーシャンフロント/ラナイ付き
ソファ・テレビ・ワークデスクあり
3060号室リベッドルーム/バスルームオーシャンフロント/ラナイ付き
テレビあり

3059号室にはベッドはなく、代わりにリビングスペースにソファーベッドが備え付けられており、追加のベッドをリクエストする必要はありませんでした。

このソファーベッドが意外にも快適で、ぐっすりと眠ることができました。

項目内容
宿泊日2025年6月21日~6月24日(3泊)
宿泊費433,598円
客室タイプスイート 1 ベッドルーム オーシャンフロント
ハイアット会員ステータスなし
特記事項なし
ハイアット会員特典なし

宿泊費の内訳

項目金額
客室料金(6月18日)¥115,304
客室料金(6月19日)¥115,304
客室料金(6月20日)¥115,304
税金¥62,133
リゾート料金(施設で支払い)¥22,232
追加料金(施設で支払い)¥3,993
Expediaポイント適用分-¥672
合計¥433,598

宿泊費はこれまでの旅の中で最も高くなりましたが、それには理由があります。

今回は、母にとって初めての海外旅行
しかも足が悪く、歩行器を使っての移動になるため、移動の負担を最小限にし、ホテルではゆったりと快適に過ごしてもらいたいと思いました。

そのため、思い切ってスイートルームを予約。
飛行機もANAのファーストクラスを利用し、できる限りストレスのない旅となるよう工夫を重ねました。

あわせて読みたい
ANAファーストクラス体験記|ハワイ旅行とシニアサポート徹底レポート!機内食・ラウンジ・座席レビュー こんにちは。ちょっと背伸びした“ラグジュアリーな空の旅”を楽しんでいる、もっちです。 今回は、その「ちょっと」どころか、 だいぶ背伸びをした旅 のお話です。 母は...

「母にとって、一生の思い出になるような旅にしたい」――そんな想いから選んだ、人生で一番贅沢なホテルステイです。

実は予約時にちょっとした工夫もしています。

私はホテルを予約する際、ポイントサイト「モッピー」を経由して、Expediaから予約しました。

このひと手間だけで、なんと27,672ポイントも獲得。

しかもモッピーのポイントは、JALマイルに80%の還元率で交換できるため、
今回貯めた27,672Pは22,137マイル相当になります。

例えば国内線なら東京〜大阪の往復航空券に十分届くマイル数なので、
次の旅費を浮かせるのにぴったりなんです。

地味なようで、旅好きにとっては大きな差になる節約テク。
もしこれから旅行を検討されている方は、予約の前にぜひチェックしてみてください。

到着日|嬉しいアーリーチェックインと母の安らぎ

午前11時半、ハイアットリージェンシー・ワイキキに到着。

ダメ元でアーリーチェックインをお願いしてみたところ、ハイアットメンバー(入会は無料)であることを伝えると、
なんとアーリーチェックインを快諾していただきました。

こうした対応は、旅の疲れを癒す第一歩として本当にありがたいです。

なお、ハイアットの公式資料を見る限り、「メンバー」クラスには優先チェックインや客室の優先アサインといった特典は含まれていません。

ですので、今回アーリーチェックインできたのは、たまたま空室があったタイミングが良かったからだと思います。

それでも、疲れていた母のことを思うと、こうして快くチェックインを受け入れてくれたフロントスタッフの方には、感謝の気持ちでいっぱいです。

手首が鍵に!便利なブレスレット型ルームキー

ハイアットリージェンシー・ワイキキでは、ルームキーがブレスレット型になっていて、これがとても便利でした。

チェックインの際に配られるこのブレスレットは、見た目は普通のシリコンバンドのようですが、実は中にICチップが内蔵されていて、ドアにかざすだけで開錠できます。

カードキーと違ってバッグの中を探す手間もなく、手首につけたままビーチへ行ったり、ホテル内を移動できるので、特に両手がふさがりがちなシーンでは本当に助かります。

私は念のためカード型のルームキーもお願いしてもらいましたが、結局滞在中はずっとブレスレットで快適に過ごしていました。

高齢の母も「これなら失くさなくていいね」と喜んでいて、家族連れにもおすすめのシステムだと感じました。

ラナイ越しに広がる、息をのむ絶景

チェックインを終えて部屋のドアを開けた瞬間――
まず目に飛び込んできたのは、ラナイ(バルコニー)の向こうに広がるワイキキの青い海でした。

水平線まで続くコバルトブルーのグラデーションと、手前に広がる白い砂浜。
その眺めを、30階の高さから見下ろす贅沢。

母と顔を見合わせて、思わず「うわぁ……」と声が漏れてしまうほどの美しさでした。

昼間の時間帯ということもあり、陽射しが水面をきらきらと反射し、ハワイに来たんだと一気に実感が湧いた瞬間。

「この景色だけでも、ここに泊まる価値がある」と心から感じる、そんな特別な風景でした。

母は道中の疲れが出たのか、ラナイからの景色をひとしきり楽しんだあと、スイッチが切れたようにベッドに倒れ込んで、すやすやと眠ってしまいました。

🌅早朝散歩と朝食ビュッフェ体験|静かな時間とおいしい朝ごはん

前日の夜は早めに休んだこともあり、朝3時ごろに自然と目が覚めました。
まだ外は薄暗かったのですが、少しずつ明るくなっていく空を眺めていると体を動かしたくなり、ひとりでワイキキビーチまで散歩へ。

風は心地よく、波の音も穏やかで、静かな朝のワイキキはまるで別世界。

朝焼けに染まる空と海のグラデーションをぼんやりと眺めながら、「こういう時間のために旅に出るんだな」と、しみじみ感じました。

6時すぎ、母から「起きたよ」と連絡があり、ホテル3階のビュッフェレストラン「SHOR」へ朝食を食べに行くことに。
チェックイン時にもらった20%オフチケットを使って、1人43ドルの朝食を2人で少しお得にいただけました。

和洋さまざまなメニューが並ぶ中で、餃子や味噌汁といった日本人になじみのある料理があるのが嬉しく、母も「これなら食べられる」と喜んでくれました。

実はこの「SHOR」での朝食、滞在中の3日間すべてで利用しました。

旅先では「今日はどこで朝ごはんを食べようかな」と迷うこともありますが、ここは味も雰囲気も良く、
席もゆったりしていて落ち着けるので、自然と「明日もここでいいね」という話になりました。

もしハイアットリージェンシーに泊まる際には、この20%オフチケット、必ずフロントで受け取ってくださいね。
ちょっとした割引でも、連泊して利用すればかなり大きな節約になりますし、何より“安心して食べられる朝ごはん”が毎朝あるのは本当にありがたいです。

朝食のあとは、母と「今日もいい1日になりそうだね」と笑いながら部屋に戻って、ゆっくりとハワイの1日をスタートさせました。

🧘 ハイアットリージェンシー・ワイキキのレッスン&イベント一覧

お腹を満たしたあとは、ホテル内で開催されているカルチャー体験やイベントに毎日参加しました。

ハイアットリージェンシー・ワイキキでは、リゾートフィーに含まれる無料のプログラムがとても充実していて、滞在中にいくつも体験できます。

どれも初心者でも気軽に参加できる内容ばかり。

旅の合間にハワイらしさを感じられる貴重な時間になるので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

🌞 朝のレッスン一覧(ハイアットリージェンシー・ワイキキ)

ハワイの朝の風を感じながら、心と身体をゆるめるレッスンが毎日用意されています。

レッスン名開催日時間場所定員備考
ヨガ火曜・木曜・土曜8:00〜8:45AMホテル中央棟5階 ナ ホオラ スパ前滝の横の直通エレベーター利用
ウクレレレッスン(初心者向け)毎日9:00〜10:00AMダイヤモンドヘッドタワー 2階12名
フラレッスン(初心者向け)毎日11:00〜12:00PMダイヤモンドヘッドタワー 2階10名
ラウハラ編みオーナメント作り火曜10:00〜11:00AMダイヤモンドヘッドタワー 2階8名パンダナスの葉を使用した編み物体験

私たちは「ウクレレレッスン」に参加してきました。

9時からスタートするこのレッスンは、初心者向けのやさしい内容。

ダイヤモンドヘッドタワー2階の一角で、講師の方が丁寧に教えてくれるので、「楽器に触るのが初めて」という方でも安心して楽しめます。

最初は緊張していた参加者たちも、先生の明るくフレンドリーな雰囲気にすっかり和み、後半はみんなで爆笑しました。

母もウクレレレッスンに参加しましたが、ウクレレを押さえようと指を動かすたびに、
なぜか足までぴくぴくと反応してしまうという思わぬハプニングが。

その様子が可笑しくて、講師の先生も含め、会場中が笑いに包まれ、終始和やかな雰囲気でレッスンを楽しむことができました。

🌺 日中のレッスン一覧(ハイアットリージェンシー・ワイキキ)

レッスン名開催日時間場所定員
生花のオーキッドのレイメイキングクラス日曜~金曜12:00PM〜1:00PMダイヤモンドヘッドタワー2階18名
レインボーリボンのレイメイキングクラス土曜(12:00PM〜1:00PM)水・木曜(2:00PM〜3:00PM)上記の通りダイヤモンドヘッドタワー2階10名
生花のハク クペエ(ブレスレット)メイキングクラス日曜・火曜・金曜・土曜2:00PM〜3:00PMダイヤモンドヘッドタワー2階10名
ラウハラ編みオーナメント作り(パンダナスの葉編み)月曜2:00PM〜3:00PMダイヤモンドヘッドタワー2階8名

在中、母と一緒に「生花のオーキッドを使ったレイメイキングクラス」に参加してみました。

このレッスンは日曜から金曜の12時から13時まで開催されていて、
場所はハイアットリージェンシー・ワイキキのダイヤモンドヘッドタワー2階

定員は18名と、比較的多めではあるものの先着順なので注意が必要です。

予約は不要ですが、5分前に会場に行ったらすでに席が埋まっていた…という日もあったので、少なくとも15分前には到着しておくのがおすすめ
実際、私が参加した日も、開始10分前にはほとんどの席が埋まっていました。

机の上にはすでにカラフルなオーキッドの花びらと糸、針が並べられていて、気分が自然と華やぎます。

インストラクターの方が優しく丁寧に教えてくださり、初めての人でも安心して作れる内容
最初は糸に花を通すだけなのに、なぜか手元がぎこちなく…(笑)でも次第にコツをつかんできて、気づけば夢中になって作っていました。

作っている間は母と「おっ、上手じゃん。」なんて話しながら手を動かし、あっという間の1時間。

完成したレイは、香りも見た目もとても美しく、そのまま首にかけてホテル内を歩いていると、
スタッフの方にも「Nice Lei!」と褒められてちょっと嬉しかったです。

🌆 夕方のイベント一覧(ハイアットリージェンシー・ワイキキ)

イベント名開催日時間場所
ファーマーズマーケット月曜・水曜4:00PM〜8:00PM1階 グレートホールアトリウム
アロハフライデー ポリネシアンショー金曜4:30PM〜6:00PM1階 グレートホールアトリウム

毎週金曜日の夕方に、ハイアットリージェンシー・ワイキキの1階グレートホール・アトリウムで開催される
「アロハフライデー ポリネシアンショー」

せっかく金曜日に滞在していたので、母と一緒に行ってきました。

このショーはなんと無料で見られるのが嬉しいポイント。

ホテルのロビーにある吹き抜けの広場がステージになっていて、誰でも立ち寄って観ることができます。

私たちは開始時間の15分ほど前に行ったのですが、すでに多くの人が集まり始めていて、地元の人や観光客問わず人気のイベントのようでした。

17時半を過ぎると、軽快なハワイアン音楽とともにショーがスタート。

本格的なフラダンスや、躍動感あふれるポリネシアンダンスのパフォーマンスが繰り広げられ、
目の前で見るダンサーの表情や衣装のきらびやかさに、母も私もすっかり引き込まれてしまいました。

特に印象的だったのは、ショーのクライマックスに登場したファイヤーダンス。

目の前で炎を振り回しながら舞うパフォーマーの姿は、圧巻のひと言。
炎の熱気や音、スピード感にドキドキしながらも、母と一緒に「すごいね…!」と息を呑んで見入りました。

無料でこれだけ迫力あるショーが見られるなんて本当に贅沢。
母もとても喜んでいて、「こういうの見ると元気出るね」と、笑顔を見せてくれたのが嬉しかったです。

このホテルに泊まったら、本当に“お得な無料体験”がたくさんできるので、ぜひ一つでも参加してみてほしいと思います。


ABCストアで調達して、ラナイでのんびりディナー

ホテル館内でよく利用したのが、2階にあるABCストア

ハワイ滞在中、ほとんどのホテルに併設されている便利なお店ですが、
ここハイアットリージェンシーのABCストアも、必要なものはひと通り揃っていて、とても重宝しました。

お惣菜や飲み物、おにぎり、サラダ、ちょっとしたお土産など、旅先で“ちょうどこれが欲しかった”というものが見つかる安心感があり、
滞在中何度も立ち寄りました。

特に気に入っていたのは、サンドイッチやサラダといった軽食系

レストランに行くほどでもないけど、ちょっとお腹を満たしたい…そんなときにぴったりで、母も「こういうのが落ち着く」と気に入ってくれていました。

そして何より贅沢なのが、ABCストアで買ったごはんを、ホテル30階のラナイでいただけること。

目の前にはワイキキビーチの絶景が広がり、波の音をBGMに、海風を感じながらのんびりごはん。
まさに「高級レストランに負けない時間」がそこにはありました。

静かで穏やかなハワイのひととき。

それを気取らず気軽に楽しめるのも、ハイアットリージェンシーならではの魅力だと感じました。

金曜日限定のご褒美|部屋から見えたHiltonの花火

今回の滞在では、ちょうど金曜日の夜に宿泊していたこともあり、
ラッキーなことにHilton Hawaiian Villageの花火を見ることができました。

ハワイでは毎週金曜日、Hilton主催で短時間の花火が上がるのですが、
私たちは30階のお部屋に宿泊していたので、部屋のラナイからその様子を鑑賞することができました。

といっても、見えたのは「花火の上半分だけ」です。

建物や角度の関係で全体は見えなかったのですが、それでも夜空に広がる鮮やかな光と音に、
母とふたりで「おぉ〜!」とちょっとテンションが上がってしまいました。

たった4分ほどの短いショーですが、
わざわざ人混みに出ず、部屋からゆったりと見られるのは何よりの贅沢

母も椅子に座りながら「部屋から出なくても花火が見られるなんて、本当にありがたいね」と喜んでくれました。

こうした小さな偶然も、旅の記憶をより特別なものにしてくれますよね。

まとめ|ハイアットリージェンシー・ワイキキで過ごす、心ほぐれるハワイ時間

足の悪い母との親子旅。

設備やサービスに不安があった中での滞在でしたが、ハイアットリージェンシー・ワイキキは、
景色・快適さ・体験の豊かさのすべてを、穏やかに満たしてくれるホテルでした。

リゾートフィーに含まれる無料のアクティビティは、どれもハワイらしさを気軽に楽しめるものばかり。

母と一緒にウクレレを弾いたり、レイを作ったり、花火を眺めたり。

予定を詰めすぎず、ホテルを拠点にのんびり過ごす旅がこんなにも贅沢だとは――改めて実感した滞在でした。

✅ 良かったところ

  • Hyattメンバー特典でのアーリーチェックイン対応
  • ラナイからの絶景(30階)で毎日癒された
  • レッスン・ショーなど、無料で楽しめる体験が豊富
  • SHORでの朝食ビュッフェが美味しく安心感があった
  • ABCストアで気軽に調達→ラナイで食事という過ごし方が快適
  • 部屋からヒルトンの花火が見られた(金曜限定)

⚠ 気になったところ

  • 室内照明がやや暗めで、夜は少し読書しにくい印象
  • 綿棒などのアメニティがなかった(必要な方は持参を)
  • 建物自体は築年数を感じる部分もあり(清潔感は保たれている)

【こんな人におすすめ】

  • ホテル滞在を中心に、ゆったり過ごす旅をしたい方
  • 高齢の家族や足の悪い方との旅行を検討している方
  • ワイキキの海を眺めながら、ハワイらしい文化体験を楽しみたい方
  • スケジュールを詰め込まず、“何もしない贅沢”を味わいたい方

滞在型のハワイ旅にぴったりの「ハイアットリージェンシー・ワイキキ」。
のんびりしたいけど、せっかくならハワイの空気もちゃんと感じたい――
そんな方に、ぜひ一度体験してみてほしいホテルです。

なお、今回のハワイ旅では「モッピー経由」で予約したおかげで、実質的に次の旅行の航空券代の足しになるポイントがしっかり貯まりました。

ホテル代はどうしてもかさんでしまうものですが、こうした工夫で「次につながるお得感」が得られるのも嬉しいところ。
旅行好きの方なら、ぜひ一度モッピーを活用してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、もっちです。
クレカ特典やポイントを駆使して、旅や暮らしをワンランクアップさせるのが趣味。
ホテルのラウンジで静かに過ごしながら、ポイントの力にちょっと感心してしまう。
そんな時間が大好きです。

「贅沢=高級」じゃなくて、賢く特典を活用して満足度を最大化するのがモットー。
このブログでは、そんな“お得でスマートな贅沢術”を発信しています。

☕ ホテルラウンジでのんびり
✈ クレカ特典で快適な旅
🍽 招待日和で美食巡り

旅は人生を豊かにしてくれるもの。
旅を通じて、自分の価値観が広がるライフスタイルを、一緒に楽しみましょう。

コメント

コメントする

目次