こんにちは。
クレカ特典を使って「ちょっと背伸びのホテル旅」を楽しんでいる もっち です。
「旅行したいけど、マイルが全然貯まらない…」
「飛行機にあまり乗らないから、マイルって無縁かも」
そんなふうに思ったことはありませんか?

実はこれ、誰もが通る“マイル迷子”の道なんです。
私も昔はそうでした。
でも、ある方法を知ってから、飛行機に乗らずにマイルがどんどん貯まるようになったんです。
しかも、思っていた以上にシンプル。
ここから先は、今日からできる“飛ばずにマイルを貯める方法”を紹介していきます。✈️
✈️ このブログ記事でわかること
- 飛行機に乗らずにJALマイルを貯める方法
- モッピーとは何か?安全性と仕組み
- 効率よくマイルを貯めるおすすめ案件(クレカ・高還元)
- JALマイルへの交換方法とコツ
- “陸マイラー生活”の始め方と楽しみ方



記事を読み終わった頃には「難しそう」「時間がかかりそう」と思っていたJALマイルが、
実はちょっとしたコツでマイル貯金の近道になることがわかるはずです。
この記事が、
「もっと気軽に、でもちょっと贅沢な旅を叶えたい」
そんな方のきっかけになれば嬉しいです。
それでは、“飛ばずにマイルを貯める”活用術の世界へ、ご案内します✈️
飛ばずにマイルを貯める方法✈️
「マイルって、飛行機に乗らないと貯まらないんじゃないの?」
そう思っている方も多いはずです。


モッピーは、東証プライム市場に上場している「株式会社セレス」が運営する日本最大級のポイントサイトです。
- ネットショッピングをするとき
- 新しいクレジットカードを作るとき
- 旅行サイトでホテルや航空券を予約するとき
- 電子書籍やサブスクサービスに登録するとき
これらの行動を普段どおりに行うだけで、ポイントがどんどん貯まる仕組みになっています。





おすすめは断然「JALマイル」です。
なぜなら、モッピーはJALと公式に提携しており、
通常であれば50%の還元率が、 実質80%の還元率 でマイルへ交換できるからです。





モッピーポイントの交換先は 「JALマイル一択」 と言っていいほどお得です。
一番の狙い目はクレジットカード案件💳
モッピーで効率よくポイントを貯めたいなら、
まず狙うべきは クレジットカード発行案件 です。
なぜクレカ案件がいいのか?
💡 たとえばこんな感じ
たとえば、年会費無料のカードを新規発行するだけで 5,000〜20,000ポイントもらえる案件があります。
これをJALマイルに交換すると、交換レートはおおよそ50%。
つまり、
- 5,000ポイント → 2,500マイル
- 10,000ポイント → 5,000マイル
- 20,000ポイント → 10,000マイル
このように、実質0円のコストで数千マイルを貯めることができるのが最大のメリットです。



「お金を払ってマイルを買う」のではなく、「ちょっとした行動でマイルをもらう」。
これって、実はすごいことなんです。
💳 なぜクレカ発行でポイントがもらえるの?
企業(カード会社)は、新規会員を増やすためにモッピーのようなポイントサイトに広告費を支払っています。
モッピーはその一部を私たちユーザーに“紹介報酬”として還元してくれている、という仕組みです。


つまり、
- 企業 → 広告費を払って新規顧客を獲得
- 私たち → 無料でカードを作るだけでポイントをもらう
という “全員にメリットがある仕組み”。
だからこそ、安心して使えるわけです。



まだモッピーアカウントを持ってない方は👇から作ってくださいね。





紹介コードは👇です。
wQ3nA17a
🏁 この章のまとめ
- クレカ案件は年会費無料でも高ポイント還元
- 実質0円でマイルを稼げる
- 企業の広告費が報酬源だから安心
- ポイ活初心者の最初の一歩に最適
💳 まずは“年会費無料”のカードから始めよう
クレカ案件は、
- 難しい操作がない
- 一度きりの申込みで大きく稼げる
- 無料で始められる
という3拍子そろった“ポイ活の入門口”です。
おすすめは、
三井住友カード(NL)オーロラデザイン。


このカードは年会費永年無料にもかかわらず、
モッピー経由で発行するだけで 15,000ポイント(=7,500マイル相当) がもらえます。



飛行機に乗らずに、しかもお金もかけずにマイルを増やせる──
これがクレカ案件の最大の魅力です。
✨ ステップアップしたい人は「アメックス系カード」も
年会費無料カードでモッピーの仕組みを理解したら、
次は アメリカン・エキスプレス(AMEX)系の高還元案件にチャレンジしてみましょう。
特におすすめなのが、
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード。


💳 私が実際にやった例
私はこのカードを発行したとき、
AMEX公式特典で17万ポイント、
さらにモッピー経由特典で30,000ポイントを獲得しました。



合計で20万ポイント近くです。
🌴 ポイントの使い方
- AMEX公式特典:17万ポイント → マリオットポイントに交換
→ 約17万マリオットポイントとして利用し、モルディブのリゾートホテルの宿泊代金に充てました。 - モッピー経由特典:30,000ポイント → JALマイルに交換(約3万マイル)
→ モルディブへの飛行機代金に充てました。
このように、
ひとつのカード発行で「ホテル+航空券」をまかなえるレベルのポイントが貯まるのがアメックス案件のすごさです。



「公式特典+モッピーボーナスの“二重取り」
まさに、ポイ活の醍醐味を体感できる瞬間でした。
🏁 この章のまとめ
- AMEXビジネスゴールドは特典ポイントが圧倒的に高い
- マリオットホテル宿泊+JALマイルで航空券という現実的な使い道がある
- モッピー経由申込でポイントを二重取りできる
💡 クレカ以外でもこんなに貯まる!


「クレジットカードはちょっと抵抗がある…」
という方もご安心ください。
モッピーでは、カード発行以外にも普段の買い物やサービス利用でポイントを貯める方法がたくさんあります。
私も実際に、以下のような案件でポイントを獲得してきました👇
🛍 日常の買い物でコツコツ貯める
- 楽天市場
普段のネットショッピングをモッピー経由に変えるだけ。
購入金額に応じてポイントがもらえ、JALマイルの“副産物”として自然に貯まります。 - Yahoo!ショッピング
PayPayポイントとモッピーポイントのダブル獲得が可能。
日用品を買うだけでマイルに近づく、王道案件です。
💻 高還元案件でドカンと貯める
中には、一件あたり1万ポイント以上もらえる大型案件も。
私が実際に獲得した例はこちらです👇
| 案件名 | 獲得ポイント | 備考 |
|---|---|---|
| Dell | 12,806P | パソコン購入でポイント大量獲得! |
| VELTRA | 11,643P | 旅行アクティビティ予約で貯まる |
| エクスペディア | 27,672P | 宿泊予約で驚きの高還元✨ |
| 三菱UFJ eスマート証券 | 11,000P | 口座開設・入金で高ポイント |
| moomoo証券(ムームー証券) | 11,500P | 条件達成で短期間に大量ポイント |
| チケコミ | 13,000P | ポイント購入 |
✈️ 実際にどれくらいの価値?
これらのポイントをJALマイルに交換すると、
この43,810マイルがどれくらいの価値かというと──
- 成田⇔クアラルンプールのエコノミークラス往復航空券に相当
- あるいは、ビジネスクラス片道分として利用可能
つまり、モッピーでのポイ活を上手に活用すれば、
東南アジア旅行の航空券を“実質無料”で手に入れることができるということです。
🎯 この章のまとめ
- 買い物・予約・口座開設などでもマイルが貯まる
- 高還元案件を組み合わせればクレカ並みに効率的
- 普段の行動をモッピー経由に変えるだけでOK
✈️ モルディブ旅行で実際にマイルを使いました


私は実際に、モッピーで貯めたポイントをJALマイルに交換し、
モルディブ旅行の航空券代に充てました。
ルートは
成田 → クアラルンプール → モルディブ(マレ)。
このうち、成田〜クアラルンプール間の往復航空券を
JALマイルでビジネスクラス利用しました。
- 片道:40,000マイル
- 往復:80,000マイル
JALの公式サイトで確認すると、
同区間のビジネスクラスを現金で購入した場合、
35万円〜65万円ほどが相場です。
思い返せば、
以前は「マイルって一部の上級会員だけの世界でしょ」と思っていました。
ところが今や、
自宅のソファでポチポチと案件をこなしていたら、
気づけば空の上でシャンパンを傾けていた、そんな時代です。



モッピーを経由するだけで、
“ポイント”が“特典航空券”という魔法に変わるんですね。


約7時間半のフライト。
エコノミークラスのときは「早く着かないかな」と思っていたはずなのに、
このときばかりは「もう少しこの空の時間を味わっていたい」と感じていました。
JALのビジネスクラスは180度フルフラット。
シートを倒せばベッドのように体をまっすぐ伸ばせて、
到着後もまったく疲れを感じません。
さらに機内食もひと味違います。
陶器の器に丁寧に盛りつけられた前菜、
香ばしく焼かれたメインディッシュ、
そして食後のデザートやワインまで、
すべてが「空の上とは思えないクオリティ」でした。
正直なところ、
「このままもう1時間くらい飛んでいてもいいかも」と思ったほどです。



マイルで手に入れた座席とはいえ、体験そのものはプライスレスでした。
しかも、その座席代がすべてポイ活でまかなわれたと思うと、
ちょっとした優越感と同時に、
“やっててよかったモッピー”と心から思いました。
このように、



それが「夢」ではなく「現実の選択肢」になるのが、
モッピーのすごいところだと思います。
🌿 ポイ活で旅を変えたいなら、まずはモッピーから
ここまで読んでくださった方は、もうお気づきかもしれません。
私自身も、最初は「本当にそんなに貯まるのかな」と半信半疑でした。
でも、実際に貯まったポイントが
モルディブ行きの航空券やホテル宿泊に変わったとき、
「これはもう、趣味じゃなくて“生活の知恵”だ」と感じたんです。
💡 モッピーの魅力をもう一度まとめると
- 登録無料で、誰でもすぐに始められる
- 飛行機に乗らずにマイルが貯まる
- クレカ・ショッピング・旅行・投資など案件が豊富
- JALと公式提携、最大80%の高還元率でマイル交換可能
✈️ 今日からできる“最初の一歩”
もしこの記事を読んで
「私もマイルで旅してみたい」と思ったなら、
最初のステップはとても簡単です。
✅ 無料でモッピーに登録して、
✅ 興味のある案件をひとつ試してみるだけ。
その一歩が、次の旅の始まりになるかもしれません。
🌺 登録はこちらから





リンク先は公式ページです。
安心して登録できます。
🍃 おわりに
ポイントを「使わずに終わる情報」にせず、
「体験を変えるきっかけ」にする。
それが、ポイ活の本当の面白さです。
あなたの次の旅が、
“モッピーから始まる物語”になりますように。

コメント